私自身20年現場で仕事をしてきてよく耳にしたのが、お客様のこういった声でした。「なんでこんなに高いの?」「もう少し安ければここもお願いしたかったのに・・」当時、建築屋さんの下請けとして仕事をしていた私は立場上、話をごまかしてきました。またお客様に笑顔で「ありがとうございました」と言われる度に心苦しい思いもしてきました。本来、お客様に喜んでもらいたいと思って始めたこの仕事もいつの間にか建築屋さんの顔色ばかり気にしてお客様の方を見ていなかったのです。そういった思いから「これではいけない」「何のために仕事をしているのか」と感じるようになり、「もう一度やり直そう」この仕事を初めた頃の思いを強く思い出し、本来の依頼主であるお客様のために、「ガーデン・ガーデン」を初めました。
金額が安いから仕事も適当と思われる方もいらっしゃると思いますが、決してそんなことはありません。元々の金額が高いだけです。例えば建築屋さんが間に入るだけでそこには何%かの利益が上乗せされています。ならばお客様と私、直接仕事ができればその分の金額は発生いたしません。たったそれだけでも驚くほど金額は変わります。そのため仕事の質自体は全く変わらないのです。このことも私が長年感じてきた「違和感」の一つです。お客様にとっては「金額が高い」でも、職人にしてみれば「金額が安い」、そのため早出残業は当たり前、もう一手間かければ綺麗になるのにかけられない・・この違和感をなくせば、お客様にとっても、職人とっても本当に満足のいく外構が出来上がると思います。
ぜひ一度、私の話を聞いてください。なぜ安くできるのかすべてお話いたします。「お客様の笑顔を守りたい」という思いで「安くても質の高い仕事を」約束します。皆様の暮らしの安心を、ぜひ私たちに協力させてください。